読書感想ブログ

ルーシーブック

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
search menu
香君の表紙日本の小説・エッセイ

感想|『香君』はストーリーも装丁も美しい本

2024.10.10

上橋菜穂子さんの『香君』を読みました。 香君の読み方は「こうくん」 リンク 上巻(西から来た少女)が435ページ リンク 下巻(遙かな道)が451ページ 読んだきっかけ まず、『香君』の表紙の花や稲、鳥や蝶などがとても美...

海外文学・小説

感想|『われら闇より天を見る』悲劇の影にある強さと成長のストーリー

2024.10.10

イギリス人作家クリス・ウィタカーの『われら闇より天を見る』を読みました。 リンク この物語は、家族の絆や過去の傷について考えさせられる、感動と洞察をもたらす作品です。 テーマは、愛、犠牲、永遠の後悔、そして最後に希望・・...

海外ミステリ

小説『ブラックサマーの殺人』の読書感想

2024.10.09

こんにちは。 イギリスのカンブリア州を舞台にした「ブラックサマーの殺人」を読みました。 リンク これは「ストーンサークルの殺人」に続く第2弾で主人公は刑事ワシントン・ポー。 「国家犯罪対策庁の重大犯罪分析課」に勤務してい...

海外ミステリ

『メナハウス・ホテルの殺人』感想。エジプトの高級ホテルが舞台のミステリー

2024.10.10

こんにちは。ルーシーです。 米国人作家エリカ・ルース・ノイバウアー著『メナハウス・ホテルの殺人』を読みました。 リンク メナハウスは、現在もエジプトのカイロ近郊ギザに位置する、歴史ある高級ホテルです。 砂漠の中にありなが...

海外ミステリ

ミステリの感想|M・W・クレイヴン『ストーンサークルの殺人』

2024.10.10

こんにちは。ルーシーです。 イギリス・カンブリア出身のミステリ作家M・W・クレイヴン「ストーンサークルの殺人」を読みました。 リンク 主役は、国家犯罪対策庁の重大犯罪分析課のワシントン・ポー。 シリーズの順番は以下の通り...

海外ミステリ

感想|ホリー・ジャクソンのミステリ小説2選

2024.10.10

イギリスのミステリ作家Holly Jackson(ホリー・ジャクソン)の本を続けて2冊読みました。 リンク リンク この2冊は、ほぼ上巻下巻と言ってもいいほど話が繋がっているので、 先に「自由研究には向かない殺人」の方を...

海外文学・小説

読書感想|フランスの小説『青いパステル画の男』

2024.10.09

こんにちは。 今回はアントワーヌ・ローランの「青いパステル画の男」を読んだので、その感想を書いていこうと思います。 リンク 日本では 「ミッテランの帽子」→「赤いモレスキンの女」→「青いパステル画の男」 の順で出版されて...

海外ミステリ

レビュー|『グッゲンハイムの謎』不思議な頭脳を持つテッドの謎解き第2弾

2024.10.10

ロビン・スティーヴンスによるミステリー小説、「グッゲンハイムの謎」を読みました。 リンク この小説は、シヴォーン・ダウドの「ロンドン・アイの謎」の続編であり、舞台はロンドン・アイから3ヶ月後のニューヨーク、グッゲンハイム...

ブックセラーズダイアリーの表紙海外文学・小説

読書感想『ブックセラーズダイアリー』独立書店はサバイバルですね

2024.10.10

こんにちは。ルーシーです。 日記本は好きですか? この本は、スコットランドの古本屋「ザ・ブックショップ」の店主が記録した、 1年間の書店経営サバイバル日記となっています。 リンク 著者:Shaun Bythell/ショー...

海外文学・小説

読書感想『ひとりの双子』はアイデンティティと家族について考えさせられる

2024.10.08

こんにちは。 アメリカの小説「ひとりの双子」を読みました。 リンク この物語は、双子の姉妹、デジレーとステラを通して、家族やアイデンティティ、人種問題、そして人生の選択を考える作品になっています。 双子は子供の頃は切って...

< 1 … 4 5 6 7 >

カテゴリー

最新記事

  • 感想『ドリアン・グレイの肖像』老いを恐れることが魂を壊す
  • 感想|『孔雀と雀』バーレーンとアラブの春を背景に描く沈黙のスパイ劇
  • 感想|アンソニー・ホロヴィッツ『死はすぐそばに』過去を書き換えることはできない?
  • 感想|ニザーミー『ライラとマジュヌーン』(ペルシアの叙事詩)もしも愛が狂気と呼ばれるなら
  • 感想|白川尚史『ファラオの密室』エジプト好きにおすすめの歴史ミステリ

Archives

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月

Categories

  • 日本の小説・エッセイ
  • 海外ミステリ
  • 海外文学・小説
  • プライバシーポリシー

© 2025 ルーシーブック All Rights Reserved.