読書感想|アントワーヌ・ローランの小説『赤いモレスキンの女』
こんにちは。ルーシーです。 フランスの作家アントワーヌ・ローランの「赤いモレスキンの女」を読みました。 リンク この小説は そしてラストはちょっとしたパラレルワールドで読後感最高のストーリーでした。 翻訳の吉田洋之さんの...
こんにちは。ルーシーです。 フランスの作家アントワーヌ・ローランの「赤いモレスキンの女」を読みました。 リンク この小説は そしてラストはちょっとしたパラレルワールドで読後感最高のストーリーでした。 翻訳の吉田洋之さんの...
こんにちは。ルーシーです。 イギリスの作家フランシス・ハーディングの『嘘の木』を読みました。 リンク この小説は19世紀、ダーウィンの「種の起源」発表後の英国が舞台。 一人の高名な博物学者に怪しげな噂が立ち、一家は今いる...
こんにちは。ルーシーです。 アメリカの作家ディーリア・オーエンズの小説「ザリガニの鳴くところ」を読みました。 リンク この小説は、ノースカロライナ州の湿地に住む少女カイアの孤独と孤立に苦しむ6歳から64歳までの生涯を追い...
こんにちは。ルーシーです。 アメリカの小説「不滅の子どもたち」。占いが好きなので興味を持って読んでみました。 リンク 著 者:クロエ・ベンジャミン 訳 者:鈴木潤 出版社:集英社 発売日:2021年4月30日 単行本ペー...
こんにちは。ルーシーです。 フランスの小説「子供が王様」を読みました。 リンク 子供が王様って、わがままな子どもが主役なのかなと思っていたら、全く違っていました。 この本はSNSという現代における日常、プライバシーの露出...
こんにちは。ルーシーです。 興奮すると身体から炎が出る双子の物語に出会いました。 リンク 着ている服は焼け焦げるけど、髪や自分の体は焼けないという超常現象のような発火。 どういうことなんでしょう。読んでみます。 直訳は、...