ルーシーブック

  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
search menu
皇帝のかぎ煙草入れ海外ミステリ

読書感想『皇帝のかぎ煙草入れ』新訳版ジョン・ディクスン・カーの推理小説

2024.10.09

ジョン・ディクスン・カーの推理小説『皇帝のかぎ煙草入れ』を読みました。 この作品はカー名義の長編23作目。 代表的なキャラクターであるフェル博士(Dr. Gideon Fell)ヘンリー・メリヴェール卿(Sir Henr...

花と夢海外文学・小説

読書感想『花と夢』チベット発|古都ラサで生きる女性たちの物語

2024.10.09

チベット長編小説『花と夢』を読みました。 『me tog dang rmi lam/Flowers and Dreams/花与梦』 リンク ストーリーの舞台はチベット自治区の区都「ラサ」 そこにやむを得ぬ事情で集まってき...

未必のマクベス日本の小説・エッセイ

読書感想『未必のマクベス』長編小説

2024.10.09

本屋さんで目を引く特別コーナーが設けられ、熱のこもった手書きPOPが目立っていた『未必のマクベス』 その場は素通りできないほどの存在感を醸し出していました。 その力強い推薦文に心が動かされ、さらにタイトルに「マクベス」の...

『死の森の犬たち』海外文学・小説

読書感想『死の森の犬たち』DOGS of the DEAD LANDS

2024.10.09

アンソニー・マゴーワン作「死の森の犬たち」を読みました。 原題『DOGS of the DEAD LANDS』 著者:Anthony McGowan (イギリス・マンチェスター生まれ) この物語の主な舞台は、旧ソビエト連...

海外文学・小説

感想|『ダリウスは今日も生きづらい』悩む少年自分のルーツって何?

2024.10.09

『ダリウスは今日も生きづらい』の表紙だけを見ると、異国情緒にあふれていて、少年ものんびりお茶を楽しんでいるかのよう。 なのにタイトルには「今日も生きづらい」とある。 リンク 原題は『Darius the Great Is...

海外ミステリ

感想|海外ミステリ『すり替えられた誘拐』

2024.11.11

イギリスの小説家ディヴァインの『すり替えられた誘拐』を読みました。 リンク この物語の時代背景は1968年〜69年。 学生運動が活発なころとあり、ただでさえ問題が山積みの大学で、資産家の学生が誘拐される。 というストーリ...

香君の表紙日本の小説・エッセイ

感想|『香君』はストーリーも装丁も美しい本

2024.10.10

上橋菜穂子さんの『香君』を読みました。 香君の読み方は「こうくん」 リンク 上巻(西から来た少女)が435ページ リンク 下巻(遙かな道)が451ページ 読んだきっかけ まず、『香君』の表紙の花や稲、鳥や蝶などがとても美...

海外文学・小説

感想|『われら闇より天を見る』悲劇の影にある強さと成長のストーリー

2024.10.10

イギリス人作家クリス・ウィタカーの『われら闇より天を見る』を読みました。 リンク この物語は、家族の絆や過去の傷について考えさせられる、感動と洞察をもたらす作品です。 テーマは、愛、犠牲、永遠の後悔、そして最後に希望・・...

海外ミステリ

小説『ブラックサマーの殺人』の読書感想

2024.10.09

こんにちは。 イギリスのカンブリア州を舞台にした「ブラックサマーの殺人」を読みました。 リンク これは「ストーンサークルの殺人」に続く第2弾で主人公は刑事ワシントン・ポー。 「国家犯罪対策庁の重大犯罪分析課」に勤務してい...

海外ミステリ

『メナハウス・ホテルの殺人』感想。エジプトの高級ホテルが舞台のミステリー

2024.10.10

こんにちは。ルーシーです。 米国人作家エリカ・ルース・ノイバウアー著『メナハウス・ホテルの殺人』を読みました。 リンク メナハウスは、現在もエジプトのカイロ近郊ギザに位置する、歴史ある高級ホテルです。 砂漠の中にありなが...

< 1 … 3 4 5 6 7 >

カテゴリー

最新記事

  • 感想|白川尚史『ファラオの密室』エジプト好きにおすすめの歴史ミステリ
  • 感想|『リスボンのブック・スパイ』図書館司書がスパイになるときーー実話に基づく歴史フィクション
  • 感想|『ルバイヤート』四行の宇宙 ― ペルシアの詩人ハイヤームが教えてくれること
  • 感想|『ボタニストの殺人』詩と毒、そして密室の謎
  • 感想|『ターングラス』過去と時間が砂のように落ちていく、反転ミステリ

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月

Categories

  • 日本の小説・エッセイ
  • 海外ミステリ
  • 海外文学・小説
  • プライバシーポリシー

© 2025 ルーシーブック All Rights Reserved.